Peritoa(ペリトワ)とは?
歯の健康は全身の健康へと繋がっています。
そして健康な歯は人を笑顔にしてくれます。
ずっと健康な歯で笑顔の“輪”を繋いでほしいから、
大切な自分の、大切な誰かの健康と笑顔を守る小さなお手伝い。
定期的な歯周病菌のチェックを始めてみませんか?
抜歯の原因第一位”歯周病”
抜歯の原因第一位とされる歯周病ですが、近年では、自歯を多く維持している高齢者も増えていることから、生涯を通して歯周病による様々なリスクが懸念されています。
歯周病菌は親から子へ、パートナーへと感染し、さらにペットとも感染し合うことも報告されています。
ご自身の歯に潜む歯周病菌を定期的に検査し、歯周病の進行予防や早期ケアに取り組むきっかけに、そして周囲への感染を防ぐためのツールとしてご活用ください。

非侵襲性×高い精度

こんな方にお勧め

お知らせ
- 2025年10月6日お知らせ
検査キットの内容
・取扱説明書
・検査同意書(利用規約書)
・検体返送用袋
・返送用封筒
・スワブ(スポンジ)
・サンプリングデバイス(DnaCapture)
・住所シール(結果返送用)

検査の流れ






